初心者以上中級者未満

主に自転車のことなど。

ロードバイクのタイヤ交換

Zwiftしようとしたら、後輪の空気が抜けていることに気付きまして。

とりあえず空気を入れて、どこから空気が抜けたのか見てみましたがわかりませんでした。

そして翌日。

やはり後輪の空気が抜けている…

 

まぁパンクですよね。

タイヤ交換することにしました。

 

 

 

初心者でもタイヤ交換できるのか?

ロードバイクを購入してから数年経ちますが、私は自力でタイヤ交換したことがありません。

外を走っていればパンクのリスクはつきもの。

一応YouTubeやネットでやり方を調べ、パンク修理に必要なものは揃えてあるのでなんとなく頭ではわかっているつもりですが…

なんか専門用語が色々出てくると「なにそれ?どこのこと?」とめんどくさくなってしまうんですよね。めんどくさいしよくわからないしパンクなんて滅多にないし…

これが私の初心者たる理由の一つでもあります。

でもタイヤ交換くらい1人でできないと、いつまでたっても初心者のままでしょう?

ソロライドの時にパンクした時のことを想定して、今回は1人でやってみることにしました。

タイヤ交換に必要なもの

・チューブ

・タイヤ

・空気入れ

・タイヤレバー

 

私が使用しているチューブとタイヤはこちら。パナレーサーのチューブとコンチネンタルのGP5000です。

 

 

 

チューブレスのものは使ったことがないのでわかりません。

 

タイヤ交換のやり方

ロードバイク タイヤ交換 やり方」などで検索すればいくらでも丁寧に説明してくれているサイトや動画が出てきます。

なのでここではアバウトな説明にとどめておきます。

 

①自転車からホイールを外す

ギアを一番外側にしておきます。

ディスクブレーキの自転車はスルーアクスルを外す必要があります。というか「スルーアクスル」という名称すらわかっていなかった。初心者なので。

なんか周りがごちゃごちゃしてて見づらくてすみません。

レバー(赤丸で囲った部分)を反時計回りに回して外すのですが…

固くてびくともしない。

全身全霊で動かそうと試みたものの全く動かない

夫に手伝ってもらいようやく外れました。

タイヤを手で押さえつつフレームを小刻みに動かすとタイヤが外れました。

フレームは邪魔なので一旦逆さにして立てかけて置く。

 

②空気を全部抜く

これは簡単、誰でもできます。バルブを緩めて先端を指で押すと簡単に空気が抜けます。説明するまでもないですね。

 

③タイヤとチューブを外す

ここでタイヤレバーの出番。

素手で剥がすやり方もあるようなのですが、か弱い女性の力では無理無理。

結構大変な作業なのです。

3本1セットのパナレーサーのタイヤレバーがあったので使ってみたのですが…

使い方がよくわからない。というかなかなかはまらない。どうやって入れるのコレ?!

悪戦苦闘の末なんとかはめこみスポークに引っ掛けた。

3本はめた後は手で剥がすようなのですが、剥がれない。びくともしない。女性の力では難しい…?

 

パナレーサーはあきらめて、ボントレガーのタイヤレバーを使ってみた。

タイヤとホイールの間を開けてねじこみました。

ボントレガーのタイヤレバーは2本セットなのですが、1本でもできるようなのでまず1本。

ホイールからタイヤの端を出した状態でレバーを動かさないと、タイヤが元の位置に戻ってしまいます。結構元の位置に戻ろうとする力が強くて、タイヤをホイールの外側に出さないといけないのに、ただタイヤとホイールの間をレバーが移動してるような感じになってしまう。

力をこめて外側にぐいぐいと動かしていきました。

(写真撮る都合上左手でレバー押さえていますが、実際は左手でホイールを掴み、右手でレバーを握っています)

20㎝ほど動かすとタイヤが元の位置に戻ろうとする力が緩み、レバーが動きやすくなってきました。

そのままグワーーー!とレバーを1周させます。

1周させた後は簡単にタイヤが剥がれました。

バルブの根本にあるリング(名前知らない)を緩めてチューブも抜きます。

 

④新しいタイヤとチューブをはめる

コンチネンタルGP5000のタイヤは「ROTATION→」の文字があるので、その「→」の向きが進行方向になるようにタイヤをはめます。

新しいチューブを箱から出し、軽くほぐしつつ伸ばして少し空気を入れておきます。

あとはタイヤの片面を手ではめ込みつつチューブ入れてタイヤのもう片側を入れるだけ。

タイヤの片面をはめ込むのも、入れたそばからはがれてしまって難しかったです。

適当に押し込んでいたらなんとなく入ってきたのでタイヤ片側とチューブを入れ、反対側のタイヤも入れていきます。

しかし残りあと少し、というところで固くて動かなくなってきました。

ホイールの地面側を足で押さえつつ全身の力をこめて入れ込んだら、なんとか全部入りました。

⑤チューブがタイヤからはみ出ていないかチェック

わかりやすいように空気入れのところを起点にぐるりと1周、チューブがタイヤからはみ出ていないか、噛んでいないか、よく見ます。

焦ってよく見ずに空気入れると新品のチューブが一瞬でパンクします。

 

⑥空気を入れる

適正な空気圧で空気を入れます。

 

⑦自転車にセット

自転車にセットします。

 

総括

今までなんとなく頭の中にはあった、タイヤ交換のやり方。

実際に自分でやってみることで確かなものになった気はします。

でも力が弱い自分にとってはかなり困難でした。特にアクスルのレバーを回す時とタイヤを剥がす時とはめる時(ほぼ全部)

次の日腕が筋肉痛になりましたよ…

 

タイヤの種類によっては、もっと固くて男性の力でもなかなかはまらないものもあると聞きました。

何度か練習して慣れておきたいものです。

これがスムーズにできるようになったら、初心者から一歩前進できるかな…?

 

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村